どんな選手にも長所もあれば短所もあり、また得意なものもあれば不得意なものもあります。ここでは長所を最大限伸ばして、苦手な部分は出来るだけ引き上げて総合力を高めていく指導方法を紹介していきます。
数多くの選手の指導に携わってきた福間さんの指導技術、そしてそれを支える走り高跳びに対する様々な考え方は、まさしく世界の頂点を見据えて築き上げられてきた内容です。
日々の指導現場ではもちろん、選手の方々にもご覧いただきたい、従来のプログラムとはひと味違った質になっています。
実は、このホームページをオープンさせた理由は、
それはとても単純な理由なんです。
現在、指導する立場の人がトレーニングについて熟知していないことが原因で、
ケガをしたり、体を壊す(ダメージが蓄積されて治りにくい)
といった選手がとても多いんです。
また、自己流でトレーニングを続けているけど、思ったように効果が出ない
という人もかなりいます。
自己流のトレーニングは大抵効率が悪くて、バランスも崩れてしまいがちなんですね。
身体の仕組みを理解していないことも原因の一つです。
オーバーワークをさせたり、筋肉が大きくなるだけでは意味がないんです。
特に、オーバーワークは100%間違っていますね。
トレーニングというものは、単に体をいじめるためのものではないんです。
確かにトレーニングは、負荷をかけて体を強くするためのものですが、
間違ったトレーニングを続ければ、体にダメージが残り、
結果的に現役で活動できる期間を縮めてしまいます。
ですから福間さんは、全ての選手に、少しでも早く
今すぐにでも、『効率的な練習で成果が出るトレーニング』を
知ってほしいと考えたんです。
そんな思いから、この『走り高跳び上達革命』を作って提供することにしたんです。
繰り返しますが、この『走り高跳び上達革命』では、『選手から指導者』まで、
走り高跳びの【コツ】はもちろん、記録が伸びるポイントを
映像と解説で分かりやすく紹介します。
実践すれば、
総合的に、結果が出るトレーニング方法を詰め込んでいます。
このプログラムの一部をご紹介すると・・・
記録を更新したいなら必須、高さを伸ばすための最重要な踏切のイメージとは?
いかに接地をするかが最も大事なポイントです。踵外側から小指球まで、拇指球・指先の「流れ」を理解しましょう。そして意識的に踵を〇〇させることが出来れば、まず正しい接地による、理想のクリアランスを生むスキルの基礎固めは完了です。
忘れてはならない、効果的な踏み込みを行うためのリードレッグの使い方とは?
リードレッグの引き上げに重要なポイントがあります。
脚の付け根から引き上げることが基本ですが、ここでもつま先の扱いに、あまり知られていないコツがあります。
記録が伸びない選手が知らない、スラロームが走り高跳びに役立つ本当のワケとは?
振り子のような走り方、スラローム走を練習することによるメリットは大きなものがあります。助走の重要さはお分かりかと思いますが、その際に”曲線”に入る時の身体のさばき方を習得するのが目的です。高校生選手はもちろん、中学生でも頑張ってほしい内容です。しっかり学んでください。
中高生ならマスターすべき日本記録保持者がやるダブルクラッチ型クリアランス習得法とは?
習得のための練習方法は非常に重要です。しかし、まず十分理論的なことを理解しましょう。逆落としの跳び方をまず理解し、頂点に合わせて反り、頭をマットへ落とし込むこの跳び方は、腕と頭の使い方が重要です。
ジャンプを成功に導くための、踏切直前での重心移動に関する注意点とは?
助走から踏切に入るまさにその直前に、身体の重心を適度に〇〇することが、良い成績を生み出すために必要な要素です。ところが、分かっているようできちんとできていない選手が非常に多く見受けられます。このプログラムで理論的な講義を含め実践できるよう解説しましょう。
習得したテクニックの成果を倍増する、踏切の筋力がみるみるアップする練習法とは?
踏切を支える筋力をいかに発揮させるか?まず理論を学び理解したうえで練習しましょう。「反射」がキーワードです。頭で理解だけでなく実際にお見せしましょう。
走り高跳びの成績をアップする「L字助走」の最大の狙いとは?
L字3歩に関してDVDの中で詳しく解説しましょう。助走の巧拙が踏み込み、踏切の成否を握っています。しっかり覚えましょう。
空中での姿勢で頭を下げていくことに恐怖を感じる選手の指導法とは?
身体の約7パーセント重さがあるといわれる頭部をいかに扱うか?は走り高跳びで重要です。マットがあるとはいえ、ジャンプしてからのクリアランスで頭部を下方へ落としていくことに最初は恐怖感を持つ高校生がいます。正しい踏切でこれは解決できます。
意外な効果!高さを伸ばすための、右足踏切のメリットとは?
一部、映像を反転させながら解説し、実践に活かせるように理解を促しました。
難しい理論を簡単に理解する。走り高跳びで重要な「内傾」を正しく理解する方法とは?
「内傾」には3種類のものがありますが、走り高跳びで好成績を上げるのに是非知ってもらいたいポイントがあります。自転車を使った方法で体感してもらいましょう。実際にご自身でやってみることが最重要です。
クリアランスが下手な人がまず理解すべき、理想的な空中姿勢の作り方とは?
踏切後に、バーを避けるクリアランスには二つの型があります。頭と脚の位置での型と、反りがあるかないかで考える型です。逆落とし型プラス反り型のクリアランスについて、ダブルクラッチ型を詳述しましょう。
後悔しない為に必修です。足首を絶対に傷めない踏切時の注意点とは?
走り高跳びの選手は踏切時に足首を痛める選手が非常に多いので、DVDで詳しく接地時の注意点をお伝えしましょう。足の裏でも接地する場所に非常に重要なコツがあります。けが予防には絶対に理解してください。
中高生選手が、変な癖をつけてはいけない「踏み込み」での脚操作とは?
トップレベルを目指す中学・高校選手には、高度なクリアランスの姿勢などに加え、助走・踏み込み・踏切の理想的な型、力の入れ方を学んでもらいましょう。踏み込みでの脚操作はその中でも肝となるテーマです。
指導した選手を日本記録保持者に育て上げた走り高跳び指導の理念とは?
助走、踏切そしてクリアランスでの指導では、理想の形の為に多様なトレーニングを行い、得意な部分を伸ばし、苦手な部分を押し上げることを常に意識した指導をしてきました。高校生、大学生、シニアでの経験を存分に伝授しましょう。
踏切の際の加重が上手く出来ない選手の欠点克服練習とは?
全助走のシーンを用い、しかも反転での映像も用いながら、走り高跳びに必要な大前提となる理論を解説しましょう。
初心者が陥りやすい、踏み込み時にやってはいけない動作とは?
踏みしめる際に、〇〇を曲げる意識をもってしまう選手がいますが、矯正が必要です。理由をDVDで解説しましょう。
走り高跳びのすべてを決めるといっても過言ではない「踏切」の秘訣とは?
体幹のバネについての理解をしたうえで、「踏切一歩前」のスキルについて詳しくお話ししましょう。足の裏の使い方が要注意点です。
踏切上達で伸び悩んでいる選手が見落としている、身体の力の入れどころとは?
接地位置、関節角度など、「踏みしめ」の注意点で、身体のどこに力を入れるのか反復実践で覚える必要があります。
全身の「バネ」を最大限に発揮して理想の踏切スキルを習得するには?
踏切練習方法を詳しく解説しましょう。踏切脚と体幹を中心に、全身の軸をいかに効果的に活用するか、がキーワードです。トップを目指す中学生にもわかるよう解説を施しました。
起こし回転理論をいかに理解して上達に活かすか?
我が国での走り高跳びの理論で、一つの「軸理論」です。どのような指導上の影響があったのか?功罪があることを説明しますので、練習に活かしてください。人間の身体が〇〇とは違うことを説明します。
理想的な跳躍を目指す選手が習得すべきクリアランスのコツとは?
クリアランス、すなわち踏切後にバー上で行うバーを避ける空中動作についてはいくつかの型があります。それらを理解して、理想的な跳躍を身につけていきましょう。
反復練習をしても踏切のタイミングが解らないと悩む高校生選手がやるべき練習とは?
踏切には才能がものを言うということが無いわけではありませんが、ある練習を反復することで踏切がかみ合う感覚を習得できます。一つの流れに見える走り高跳びの動作を、細かく分解しながら解り易く解説しましょう。
指導者の理解も深める「ボール理論」とその指導事態への応用術とは?
人間の体の構造を理解し、身体は棒ではなく、曲がった軸と考えることからスタートし、起こし回転に弾力性を考慮したボール理論を編み出しました。難解に感じるかもしれませんが簡単です。
短助走跳躍練習と言われる練習方法の効果とは?
踏切の為の準備動作を身につけるには、この短助走跳躍練習が最も理にかなった効果的な練習方法です。
踏切脚が開きすぎる悪癖を修正する方法とは?
踏切脚と肩のラインの関係をきちんと理解しましょう。そして、正しい技術を習得しないと、最も怪我をしやすいジャンプにつながるので、絶対に矯正が必要です。
踏切のスキルに自信を無くした時の練習方法とは?
名選手でも、微妙な助走、踏切の微妙なタイミングが狂い、成績が伸びず自信を失うことがあります。そのような時、踏切の姿勢をチェックして矯正することが出来るようDVD全編で詳しく解説しました。
踏切での「両腕」の運動で高さを最大限に生み出すとっておきの訓練法とは?
ダブルアームとシングルアームの長短を詳しく説明しましょう。脚から胸、頭に伝わった力を上手く活かし切る最終段階での両腕の機能を説明しましょう。
踏切時の理想的な姿勢とは?
頭から腰までの上半身、腰から足の下半身までの軸が、一直線になっている非常に悪い例が挙げられます。なぜこの姿勢が理想のクリアランスへとつながらないのか。詳しく説明しましょう。
ジャンプの成否をにぎる、もう一つのポイント「踏み切ることを取り戻す」秘訣とは?
感覚を失ってしまう選手がいます。練習のブランク、特に怪我から回復後などで、ハイレベルな選手ほど「どうやっていたのか・・??」わからなくなって苦しむ傾向があります。対策を説明しましょう。
見落とされがちなポイント、失敗する踏切につながる助走とは?
助走について詳しく理解して、理想的な踏切を容易にする助走についてお話ししましょう。助走には他にもいくつかの型があり長短さまざまですが、ランニング助走を身につけましょう。
力強いジャンプを生み出す、踏みしめ時の「足底の使い方」のコツとは?
踵から、指球へ重心移動は、走り高跳びでは独特の注意が必要です。足底の○○の方法を詳しくお話ししましょう。
高さを生み出す、踏みしめ時における「上半身」操作が向上する練習とは?
胸の使い方は、軽視してはいけません。下半身から上半身特に胸の部分への力の伝導が非常に重要です。
走り高跳びでトップを目指す中高生にお勧めの筋力トレーニングとは?
二人一組で筋力アップすることが必要です。最重要トレーニングとは「軸の筋力」の強化です。中高生レベルから少しずつ訓練しましょう。必ず将来活かされます。
踏切前のリズムを向上させる練習法とは?
ホップ3歩、ホップ5歩を踏切の為のリズムを徹底的に練習しましょう。スピードが出ることで跳躍も大きく変化します。大切なテーマですのでしっかり見て理解し練習してください。
重心を落としていく「踏みつけ」のポイントとは?
上手く行っているかどうかを判断するポイントがあります。タイミングが合うと全身が一瞬、一体化して揺れる感覚があります。この感覚をイメージして焼き付けましょう。踏切脚の落としに〇〇を合わせることがコツです。習得方法をお見せしましょう。
これはトレーニングメニューに含まれているごく一部です。
もしかしたら、メニューの多さに驚かれているかも知れません。
しかし、安心してください。
自然な流れの中で、段階をつけてトレーニングしていきますので、
決して頭がパニックになることはありません。
各トレーニングには段階があり、その1つ1つがしっかりと成果が出るものなので、
どれをとっても大きな効果を実感できると思います。
走り高跳びに限らずスポーツは楽しむものですよね。
辛い思いをしながら練習するより、
安全で、確実に、しかも楽に結果が出るほうが、
より楽しいですし上達も早い。
上達しないと悩んでいるより、
グングン力が付いて楽しみに変わったらどうでしょうか…?
あなたがこのトレーニングを実践することで得られるメリットの一部を書いてみると…
- 高さを出す踏切の仕方がわかる
- 自己ベストを更新できる
- 重心指導が上手くできるようになる
- L字助走が身につく
- 空中姿勢が得意になる
- 変な癖が直る
- トップ選手との練習の違いがわかる
- 踏切に使う筋力が発達する
- 全身のバネを最大限に活かせる
- 理想的な助走の仕方がわかる
今思いつくだけでも、これだけあります。
この簡単でシンプルなトレーニングをすることで、走り高跳びがさらに楽しくなる。
高く跳べるようになり、記録が安定することで自分に大きな自信がつく。
素晴らしいことですよね。
そこで、
『自己ベストを更新したい』
『効果的な練習法を知りたい』
そんなあなたの為に、福間式「走り高跳び上達革命」を作りました。
この「走り高跳び上達革命」は、
本来、福間さんの個人指導の生徒のみに指導していた内容のものですが、
今回、要望が多いことから、
まずは限定(※)で一般公開することにしました。
しかし、これは何もトップ選手のトレーニングというわけではなく、
小学生からでも実践でき、走り高跳びの練習を楽しみながら、
短期間で記録をアップさせる方法を、
余すことなく詰め込んだトレーニングプログラムなんです。
このプログラムを始めた人に、よくこんな質問をされます。
「え…?ほんとに、こんな簡単なトレーニングでいいんですか?」
この質問は非常に大切なことですので、よく覚えておいてください。
実は、効率を突き詰めていくと、非常にシンプルなトレーニング方法になるんですね。
だけども、シンプルだからといって効果がでないというわけではなく、
非常に大きな効果をもたらします。
トレーニングが間違っていれば、いくらコーチの指導している方法でも、
誰よりもキツいトレーニングをこなしても、体力はつくけど記録アップには繋がらないですよね。
それは・・・
「効率的な練習」ではないんです。
コーチは、一方的に机上の空論を押しつけるのが仕事ではありません。
各人に合ったトレーニングメニューを作成し、指導することが仕事です。
現代では、たくさんのトレーニングメニューがあり、
トレーニング教材もたくさん揃っています。
しかしなぜ、思うように上達できない人がこんなにも多いのでしょうか?
何度も言うようですが、単に正しいトレーニングをしていないからです。
色々と本やコーチからトレーニング方法をインプットしても、情報が多すぎて混乱
している方も多いです。
現在まで、研究、指導してきた経験から言いますと、これはほぼ間違いありません。
このトレーニングプログラムを、この機会に実践してみてください。
日頃の練習で、一人で実践してもかまいませんし、
もちろん、指導に取り入れてもらってもかまいません。
プログラム通りに実践して頂ければ、記録がアップします。
これは、言われてすぐに作ったトレーニングメニューではなく、
長年、走り高跳びの現場での多くの選手に関わって指導してきた
経験に基づいて作られています。
現在、伸び悩んでいる人たちにとって、性別や年齢、体力、センス、経験に関係なく、
成果が出るトレーニング法です。
走り高跳びはマイナー種目かもしれませんが、多くの観客を魅了するスポーツです。
目指している理想のジャンプを想像してみてください。
選手としての力を高めれば、走り高跳びの楽しみが、より一層深く味わえます。
現在、あなたが持っている苦手意識を解き放ち、
理想的な形で、
記録をアップするジャンプを手に入れてください。
ただし、お譲りするにあたり、
たった一つだけお約束していただきたいことがあります。
それは、「このトレーニングプログラムを本気で実践すること」です。
どうでしょうか?
あなたは、このたった一つだけの約束を守れますか?
福間さんは、このトレーニング理論を作り上げるまでに時間と情熱を惜しみなく注ぎましたし、常に、効果的・効率的にトレーニングできるよう努力してきました。
一人のスポーツファンとして、トレーニングの楽しさ、
正しいトレーニングの重要性をより多くの人に知ってもらうため、
どんな選手にも対応できるよう研究したつもりです。
しかし、今回はちょっと違います。
今回は、特に自己ベストを更新したい選手にしぼり、
『実践すれば、大きく結果が出せる』
トレーニング内容でメニューを組み上げています。
あなたが今抱えている弱点を克服させるだけではなく、
さらに上の領域の感覚、楽しみを手に入れていただくためです。
同時に、少しでも多くの選手の力になる事が、福間さんの役目だとも考えています。
ですから、あなたに負担がかからない金額にさせていただきました。
14,000円でご提供させていただきます。
過酷なトレーニングの必要もありません。
ほんの少し、普段の練習メニューの一部を、
福間さんの「走り高跳び上達革命」と差し替えていただくだけで良いのです。
そうすれば、短時間で、あなたは
今よりも高く跳べるようになり、
自己ベストを更新できるようになります。
価格 14,000円(税込:15,400 円)
DVD2枚組 配送版 収録時間 109分
※別途 送料540円がかかります。
※SSL(暗号化)で守られた安全なお申し込みページに移動します。
※各種クレジットカード、代金引換がご利用になれます。
学校や図書館関係者の方は別途請求書により銀行口座振込が可能ですのでお問い合わせください。
お電話でも承ります
※内容についての、ご相談もお気軽にどうぞ
⇒ 03-6869-5568 (平日9時〜18時受付)
【株式会社トレンドアクア スポーツDVD事業部】
※当商品は、中古販売、キャッシュバックサイト等の出品を禁止しております。
その為、中古販売、キャッシュバックサイト等から購入されたお客様はサポート
対象外になりますので、ご注意お願い致します。
<発送について>
・毎週、月曜日~土曜日まで毎日の発送となります。(日・祝・年末年始・GWを除く)
・申し込み集中につき、発送まで少々お時間をいただく場合がございます。
その場合は順次発送いたしますので、到着までお待ちくださいませ。
・配送会社はクロネコヤマトDM便(郵便ポスト投函)です。
・到着まで3日~5日かかります。あらかじめご了承ください。